2023年2月22日 / 最終更新日 : 2023年3月30日 nomione ケガ 452 歩ける骨折 膝蓋骨編 度々話題にしちゃうのですが、歩いてくる患者さんでよく見かける骨折です。 ①12月末から1月にかけて案外多かった膝蓋骨骨折 ②骨折が悪化した時には手術が必要となり、術後の状態もあまり良くはないので早めに受診を 膝の打撲など […]
2022年4月7日 / 最終更新日 : 2022年4月7日 nomione MRI検査 443 知らぬ間に骨折 ①腰を打ったり、尻餅をついた時には病院へ②まずはレントゲン検査を!③症状だけではわからないこともあります。④レントゲンでわからない時にはMRI検査を⑤骨密度は女性の場合、50歳を過ぎると急激に低下する。⑥72歳の平均骨密 […]
2022年2月22日 / 最終更新日 : 2022年2月24日 nomione 肋骨骨折 440 肋骨骨折 ①肋骨骨折は簡単に生じる(軽い打撲、長く続く咳・くしゃみ)②初回のレントゲンではわからない事がある。③痛みが続くなら、1週間ほどしてレントゲン再検査をした方がよい。 ①肋骨骨折は咳でも生じます。コロナ感染症があまり無い頃 […]
2021年1月26日 / 最終更新日 : 2021年1月27日 nomione 大腿骨頚部骨折 429 なぜ、骨折しても歩けるのか? ①骨折しても歩行可能な例が多い 理由は簡単 ②足首の骨折の場合、腓骨の骨折では歩行可能 脛骨で体重を支える事ができるから ③大腿骨頸部骨折(股関節の骨折)でも激痛に耐えれば、歩行可能、 ④大腿骨頸部骨折でも運が良ければ、数日は肉体労働が出来ることもある。長くはもたない ⑤膝蓋骨骨折(膝のお皿の骨折)は比較的多く、歩行可能なケースが多い
2020年9月5日 / 最終更新日 : 2021年3月16日 nomione MRI検査 425 膝が痛いと歩いてきました。 ①骨折していても歩ける時がある。②膝蓋骨が割れると手術が必要③手術をするとリハビリに苦労する。④受傷後4週間は治療困難となる事がある。 数日前に転倒して膝を打撲し痛みがあると女性が歩いて受診されました。膝のお皿の骨(膝蓋 […]