2022年2月22日 / 最終更新日 : 2022年2月22日 nomione ぎっくり腰 439 土鍋に気をつけよう ①人は4脚動物から進化したので腰が弱い②肩も大きく動作が変わったために、弱いところが出てきた(50肩)。③案外多い、土鍋で腰痛 ①人の体はもともと四つ足動物の構造を二足歩行に合わせるようにして進化しました。そして、完璧な […]
2021年7月15日 / 最終更新日 : 2021年7月15日 nomione MRI検査 434 腰痛の時 ①腰痛が無くても脊椎圧迫骨折を起こしている事がある。②腰痛でも部位によっていろいろな疾患がある③骨粗鬆症だと尻餅でも骨折する。しかも骨折部位の痛みは後から生じる。④72才の骨粗鬆症の治療は有効です。 腰痛として来院される […]
2021年5月20日 / 最終更新日 : 2022年12月27日 nomione ぎっくり腰 431 ぎっくり腰 ①ギックリ腰とういう病名はなく、急性腰痛症②多くは筋・筋膜性腰痛症である③右手に物を持つと左側脊柱筋の負担になる(逆もあり)④鎮痛剤は内服した方が良い。胃腸障害の少ない鎮痛剤もある。⑤注射の効果もあり⑥筋・筋膜性腰痛症の […]
2020年1月16日 / 最終更新日 : 2021年1月26日 nomione コルセット 410早くした方が良いけれど! 安静≠治療 まとめ ①50肩は安静にするな、ギックリ腰も3日以上安静にするな ②副作用の少ない鎮痛剤を飲んで、動きなさい ③コルセットを長くしても動いていれば良い 診察していて「早く病院に来たら良かったのに」と思う事がよくあります。 […]
2018年12月20日 / 最終更新日 : 2018年12月20日 nomione 低反発枕 384 寝る姿勢について 人は寝る必要があります。 残念ながら理想の睡眠姿勢はどの様なものか明確ではありません。 私は最も体がリラックス出来れば良いと考えました。 重力の束縛から逃れた国際宇宙ステーションのクルーの寝姿が答えと思います。 彼らは胎 […]