2018年7月28日 / 最終更新日 : 2018年8月22日 nomione O脚 376 どうしてその靴? 私は大学時代に足底圧研究で患者さんの靴の影響を調べました。 その為、外出時につい靴を見てしまいます。 そして、皆さんに見て欲しいのは靴のカカトです。 もし、踵の外側か内側が削れている時は、すぐに修理をするか捨てて下さい。 […]
2018年7月7日 / 最終更新日 : 2018年8月22日 nomione 副作用 375 「痛み止め」は痛み止めじゃない ケガをした時に処方される「痛み止め」は、麻酔では無く、痛みを止めません。 挫傷・打撲等のケガは痛みと炎症を軽減するため消炎鎮痛剤を処方します。 これを「痛み止め」とよく言います。 痛みどめは「痛みを取るだけで、体に害があ […]
2018年6月28日 / 最終更新日 : 2018年8月22日 nomione 治癒 374 足の関節捻挫と靭帯損傷 足関節の捻挫はよく診ます。 靱帯損傷を伴うとしっかりした治療が必要となります。 程度が軽いと思っても、必ず整形外科を受診して下さい。 靱帯を痛めた時に重要な事は靱帯が治るまで(残念ながら約1ヶ月) 伸びたり、力がかからな […]
2018年6月7日 / 最終更新日 : 2018年7月2日 nomione サポーター 373 ひざの為には運動を 最近のテレビを見ていると健康の為にいろいろな運動や多くの食品が勧められています。 しっかり研究された医師の勧めの場合は安心して見ています。 残念なのは、日頃はあまり運動していない方が、紹介された運動のみ行う方が多い事です […]
2018年5月16日 / 最終更新日 : 2018年5月16日 nomione 光線過敏症 371 夏の湿布と熱中症 夏になると増えて来るのが湿布による光線過敏症です。 暑くなると服装も露出が増えるので、直射日光の当たる部位が増えます。 湿布を貼る時に気を付けなければいけません。 最近はネットで調べられるので、知っている方も増えました。 […]