2015年8月25日 / 最終更新日 : 2018年8月23日 nomione ケガ 305 怪我をした時 突き指の場合。突き指なら、数日で痛みは取れます。 ところが1週間経っても痛みが続く場合は、骨折や骨端線損傷(子供に特有のケガ)・靭帯損傷などの可能性が高いです。 子供は、骨折でも2~3週間で骨が出来始めます。 もし、受診 […]
2005年10月30日 / 最終更新日 : 2025年8月31日 nomione 骨粗鬆症 61 骨粗鬆症の治療法(簡単な説明) 薬の説明は難しいのでたとえ話をよくします。外来でよく話す骨粗鬆症治療薬について説明します。骨を一軒の家に例えると①柱や梁→カルシウムやマグネシウム。②大工さん→ビタミンDやK(本当は骨細胞ですが専門家様はお許しを)。③棟 […]
2004年4月15日 / 最終更新日 : 2018年3月6日 nomione ビタミンD 23 骨粗鬆症 患者さんから『骨粗鬆症は治らないでしょ』と聞かれる事があります。これは間違いです。すでに多くの研究から骨密度をあげる薬剤が使用されています。具体的には①ビスホスネート剤(ボナロン•アクトネルなど)、②女性ホルモン、③ビタ […]
2003年4月15日 / 最終更新日 : 2018年2月8日 nomione ビタミンD 1 プールと骨粗鬆症 変形性膝関節症にはプール歩行訓練に関して 変形性膝関節症の方にとって、プールでの歩行訓練は一石二鳥以上の効果があります。膝関節に負荷のかけないで、筋力訓練ができるからです。どんどん頑張って下さい。しかし、残念ながらプール […]