2021年11月30日 / 最終更新日 : 2021年12月3日 nomione 湿布 437 医者から処方された湿布と市販の湿布の違い 医師から処方された湿布を湿布(処方)とすると①湿布(処方)は一般の医師からもらう薬と同じ扱いになる。②湿布(処方)を他人にあげると法律違反となる。③湿布(処方)を他人に貼る行為は医療行為となる。④湿布(処方)を他人にあげ […]
2021年11月19日 / 最終更新日 : 2021年11月19日 nomione 足底板治療 436 朝の第一歩の足底部痛(踵部) ①症状:朝起床時にベッドから降りる時や布団から立つ時に足底部の踵が痛む。②原因:特に外傷の覚えはない。体重が増えた。靴を変えた。歩く距離が急に増えた。④治療:体重減量、消炎鎮痛剤、足底板(インソール)、靴の変更、衝撃波治 […]
2021年9月15日 / 最終更新日 : 2021年9月15日 nomione 手根管症候群 435 病名を聞いて症状を勘違いする ①腰部脊柱管狭窄症の症状は下肢の痺れや痛みで、腰痛はあってもなくても良い②同様に腰椎椎間板ヘルニアでは下肢の痺れや痛みが主たる症状③頚椎症性神経根症も首の痛みではなく上肢の痺れや痛みが主④手根管症候群の痺れや痛みは手首が […]
2021年7月15日 / 最終更新日 : 2021年7月15日 nomione MRI検査 434 腰痛の時 ①腰痛が無くても脊椎圧迫骨折を起こしている事がある。②腰痛でも部位によっていろいろな疾患がある③骨粗鬆症だと尻餅でも骨折する。しかも骨折部位の痛みは後から生じる。④72才の骨粗鬆症の治療は有効です。 腰痛として来院される […]
2021年5月22日 / 最終更新日 : 2021年6月1日 nomione 外側大腿皮神経炎 433 太ももの痛み(外側大腿皮神経炎) ①大腿部前方や外側に生じる痛みがある。②その痛みの一つとして知覚異常性大腿神経痛(外側大腿皮神経炎)がある③消炎鎮痛剤が効きにくい。④ブロックがよく効く場合が多い。⑤手術と関係なく生じる痛みもある。 当院に通院されている […]