415 コロナは怖い でも 歩いていますか?
①怖がらずに運動をしっかり 散歩では感染しない
②骨粗鬆の最も重要な治療は散歩
③ピンピンコロリになる為には運動する事が重要
先日、ご高齢の骨粗鬆症の方が
コロナウイルスが怖いと友人と話して

ほとんど外出していないと言っていました。
これはとても心配です。
骨粗鬆症だけでなくいろいろな病気の進行を防ぐには
適度な運動が必要です。

散歩さえ怖がるため運動不足で病気が悪化します。
骨粗鬆症治療で重要なのは薬より散歩などの運動です。
治療によりせっかく骨密度が回復してきたのに、
ここ数カ月、停滞するか少し低下した人が増えました。
骨粗鬆症が悪化すればちょっと転倒しただけで骨折し、
手術や長期の入院が必要になります。
そして寝たきりや、認知症、体力低下が生じます。
皆さんは最後まで元気で「ピンピンコロリ」になりたいと言われます。
私もそうです。
しかし、骨粗鬆症が進行して骨折し易くなると、
「ピンピン」ではなく「ポキポキ」になるかも知れません。

適度な運動をして、コロナや骨粗鬆症に負けずに、
体力をつけて自分の体を守りましょう。
その為には恐れるだけでなく、正しい知識を手に入れて下さい。
人混みを避けて宴会でもしなければ、
桜を見ながら公園を散歩しても感染しません。
石鹸でしっかり十分に洗えばアルコールでなくても良いのです。
ただ、先日の福岡県知事の外出自粛要請は
時間とメデイアの使い方がイマイチと思いました。
発表が遅すぎたし、ネットで公表したと言っても
メディアが違えば若者は見ないし
情報弱者には伝わりませんよ
(^o^)/BYE