2020年10月5日 / 最終更新日 : 2021年3月16日 nomione MRI検査 427 検査ってどんな頻度で必要か? ①検査は100%ではない ②検査は未来の予想値ではない ③検査の「しばらく」大丈夫は、検査によって変わる。 ④そのため、検査頻度が変わる ⑤内科の検査で「全ての検査」は全てではない。 ⑥他科の「特に異常がない」のは、全ての科で異常が無いとは言えない
2020年9月25日 / 最終更新日 : 2021年3月16日 nomione コロナウイルス感染症 426 コロナの実態?私は専門外ですが 以下は2020年9月時点のエリアセンター長尾の折り込み記事に書いたデータです。①コロナの実態が分かってきた。②感染率がとても低い③感染して無くなる確率がとても低い。④宝くじに当たる確率や落雷に会う確率との比較。⑤正しい知 […]
2020年9月5日 / 最終更新日 : 2021年3月16日 nomione MRI検査 425 膝が痛いと歩いてきました。 ①骨折していても歩ける時がある。②膝蓋骨が割れると手術が必要③手術をするとリハビリに苦労する。④受傷後4週間は治療困難となる事がある。 数日前に転倒して膝を打撲し痛みがあると女性が歩いて受診されました。膝のお皿の骨(膝蓋 […]
2020年8月25日 / 最終更新日 : 2021年3月16日 nomione こむら返り 424 コロナと熱中症が大変です。 ①マスクによる熱中症に注意②こむら返りにも注意③芍薬甘草湯がよく効く④水分補給が重要です。 お盆休みも外出自粛を続けています。今はマスクによる熱中症も多くなっています。道路上ではマスクは外しましょう。テレビでも熱中症と […]
2020年8月15日 / 最終更新日 : 2021年3月16日 nomione 漢方薬 423 漢方薬は効きますが自己判断は注意 ①こむら返りには68番 芍薬甘草湯②風邪の初期や肩こりは1番 葛根湯③ただし、両方一緒に内服するのは良くない この季節、特に脱水や疲れで熱中症になりかけて就寝中に足が攣るようになります。この様なこむら返りに芍薬甘草湯(6 […]