58 正しい杖の使い方

アイキャッチの画像は間違いです。
整形外科専門医としては、年齢と共に杖を使用することを勧めます。膝が悪い方はなおさらですが、多 くの方は格好が悪いので使用を嫌がります。なるべく使われた方がよいのですが、せっかくの杖も正しく使われていない方が見受けられます(例がイラストです)。
例ば、
左膝を痛めている人が杖をつく時は右手に杖を持つのが正しい事をご存じでしょうか。
左膝を痛めているとつい左側に杖を持ちますが、これはまちがいなのです。
利き手の問題もありますが、左手に杖を持つと杖に頼る時に上体 は左に傾きます。
そうすると杖を使わずに歩いている時と比べて杖を使う事で左膝に多くの力がかかるようになります。杖を使用しているのに左膝の負担が増えることもあるのです。逆に左下肢をケガしていて右側に杖を 突くと体重は左下肢と杖に分散されて膝の負担は軽くなるのです。松葉杖も同様で片側だけの松葉杖を使う時は悪い方の足とは反対側に持つようにしなければなりません。もし詳しいことがわからない時は医療機関に聞きましょう。丁寧に説明してくれるはずです。